《 予告:ブログを移転いたします 》

読者の皆様,日頃より拙い筆者の妄言に付き合っていただきまして深く御礼申し上げます. 4/30よりブログを”はてなダイアリー”より自前のサイトの方へ移転致しました. 新しい”もののふのこころ”のURLは以下になります(二度目の移転です、2008.8.18). 新 …

皇統を法理で語るのは正しいのか?

すでに”日本の心を育むネットワーク”さんや”日本の傳統(伝統)を守らう!”さんが記事にしておられるが,皇室典範改正問題に関する自民党内閣部会の第5回勉強会が去る25日に開かれた. これについて,日本政策研究センターの週間ニュースにその報告と若干の…

現状を弁えた関西経済同友会の提言

日頃から愛読させていただいている”大高未貴の世界見聞録”に関西経済同友会の出した提言,「歴史を知り,歴史を超え,歴史を創る」が紹介されていたので,早速,読ませていただいた.表では友好を装い,裏では日増しに反日路線を強化している特定アジアに対…

横田さん,ブッシュ大統領と面会

横田早紀江さん、米大統領と面会へ…拉致問題協力訴え 【ワシントン=坂元隆】米ホワイトハウスの報道担当官が26日、読売新聞に明らかにしたところによると、ブッシュ大統領は28日午前11時(日本時間29日午前0時)、北朝鮮による拉致被害者横田めぐ…

内政,そして特亜

昨日,23日に行われた衆院千葉補選では何やらおかしな元女性県議が通ってしまったようですが,これも小泉政権のレームダック化が進んだ証左の一つと観て良いでしょう.すでに小泉自民党の化けの皮は剥がれており,その似非保守ぶりにさすがの国民も少しずつ…

妥協という名の逃避か?

話題として避けて通れないので,竹島問題について少し述べたいと思います. まず,よく2ちゃんねる辺りで貼られている小ネタジョークから. 神はまず天と地を作った。海と山を作った。そして日本という国を作った。 日本には世界一勤勉な人々と世界一うつく…

いい加減にバンケイホウ号を止めよ!

昨日,一昨日のエントリーでは,日本の良くない集団(必ずしも組織化されているわけではない)が韓国に迎合して,北に金までくれてやって,拉致問題を有耶無耶にしようとする動きがあるのではないかと述べた.しかし実際には,これに米・中が絡むことになる…

日本は見すてない

昨日のエントリーの続きを書かざるを得ない. そういえば,こうした官製のポスターは見たことなかった.拉致問題が再び俎上に上ってきたおり,万人の方に拉致について再考いただくには結構なことだと思う.しかし相変わらず,小泉さんは他人事のように仰る.…

家族会への再バッシングは杞憂だろうか?

横田めぐみさんの夫とされる金英男氏が横田夫妻に宛てて,4年前に訪朝を促す手紙を出していたという.以下,産経webの記事,元記事は東亜日報らしいが,その日本語版WEBに未だ記事はなかった. 韓国紙、東亜日報は17日、拉致被害者の横田めぐみさんの両親…

「教職員会議 挙手・採決禁止は大人げない」・・か?

教育基本法改正問題の関連で三連続のエントリー. 東京都教育委員会が職員会議で挙手・採決を禁止する異例の通達を出したという記事について,ネット右翼的に少し考察してみたいと思う. ご存じのように,東京都では国旗掲揚・国歌斉唱問題に絡んで,全国で…

心を態度にすり替える欺瞞

前エントリーに続いての教育基本法改正案の問題.妥協案決定直後には何とかミニマムは守られたかなとも感じたが,やはり納得できない. 「伝統と文化を尊重し,それらを育んできた国および郷土を愛する.他国を尊重し,国際社会の平和と発展に寄与する態度を…

ナショナリズムかパトリオティズムか

今日,開かれる教育基本法改正に関する与党検討会で改正に盛り込む案を調整するらしい.以下,我が哀する?朝日の記事(抜粋). だから,”国を愛し,大切にする心”,”万物崇敬の涵養”にすれば良いでしょうに,所詮,こういった法律内の言葉はお飾りみたいな…

誠意ある対応を?いい加減聞き飽きました

本日二本目,これだけは書いておかねば. てっきり,拉致被害者の方々を返しに来てくれたのかと思ってた(有り得ません),金桂寛さん,何しに来たの? 余裕コイテこんなことやってます,”朝鮮軍縮平和研究所代表団 朝鮮会館を訪問し 徐萬述議長らと懇談”.…

中共に迎合する政治屋達

民主党の新代表になった小沢一郎氏が早速,虚妄に囚われた発言を行っている(読売記事). 民主党の小沢代表は9日のNHKの報道番組で、小泉首相の靖国神社参拝問題について「小泉氏の(参拝で)は駄目だ」と批判した。 その理由として、「俗にA級戦犯と…

日本の皇統とタイの王制

タイのタクシン首相の退陣に絡んで,名君の誉れ高いプミポン国王(ラーマ9世)が助言を行って事態の収拾を図ったようだ(産経記事). タイでは度々,政情不安や経済クーデターが生ずると,国王がその権限によって事態を収拾している.筆者が記憶しているの…

雑感あれこれ

以下の記事はBBCに在ったもので,記事自体は日本が中共との首脳会談を拒否したという内容で別におかしくはないのだが,それにしても”the Tokyo war shrine(東京戦争神社)”って酷いですね.いくら戦勝国だからと云っても,形容の仕方に悪意が込められている…

迷妄する者達

先月25日に開かれたチャンネル桜お馴染みの左右対決(ディベート)がこの2日に放映された.場所は新宿ロフトプラスワンで概要は以下の通り(塩見氏のHPより抜粋引用). ◆ 日時:3月25日(土) 12:30開場、13:00開演〜17:00終了 ◆ テーマ…

歴史捏造主義か歴史修正主義か?

未だにあのアカイ爺さんの影響力を排除できない読売の言説にしては珍しくまともな以下の社説.中共工作の一環と知ってか知らずか,のこのこと毎度,支那詣でに勤しむ間抜けな元首相達,橋龍さん,アンタの行き先は中共ではないですよ・・以下自粛. ところで…

国を愛し,大切にする心

自(国を愛する心)公(国を大切にする心)両党で詰めるのなら折衷案で,いっそのこと標題の通りにしたらどうでしょう・・・それと,「宗教的情操の涵養(かんよう)盛らず・・・」にしても実質的に政教分離が限りなく怪しいオガミヤさんに言われる筋合いは…

初等教育の優先順位

小学校での英語「必修化」まとめる 中教審部会 小学校英語の充実を検討してきた中央教育審議会の外国語専門部会は27日、小学校で全国一律に英語を実施するよう事実上の必修化を求める審議報告をまとめた。報告では成績をつける教科としてではなく、5、6…

(続)本気なのか幕引きなのか?

前エントリーの続きです.まず,23日の総連傘下団体への強制捜査に関して朝鮮総連が以下のお決まりの声明(朝鮮総聯中央本部広報室コメント). 警視庁公安部が、「国外移送目的略取容疑」なるものを振りかざし、何のかかわりもない在日本朝鮮大阪府商工会に…

デザインを変更してみました

ブログのデザインを変更してみました.スタイルシート等の変更でできることは限られてますね. やはりCGIが使えないのは駄目ですねぇ,前にも言いましたように,なるべく早くブログを移行するつもりです. ←”宜しければクリックをお願いします,更新する励み…

本気なのか幕引きなのか?

今日午前に原敕晁さん拉致事件に関して,原さんが勤めていた中華料理店店長の大阪市内の自宅,在日本朝鮮大阪府商工会(朝鮮総連傘下団体)等に警視庁の強制捜査が入りました.ようやくとの感は否めませんが,徹底解明に向けて何処かのスイッチがオンになっ…

後追いの時事雑感

先週末から溜まった仕事やら会議やらで更新をサボってました.それに加えてレンタルサーバー上にブログサイトの構築を試みていましたので,観察サイトはその手の技術解説ブログばかりでした.それにしても初めてMovable Typeなるウェブログ構築ソフトをイン…

西村眞悟議員を応援します

3月10日に筆者の巡回先の”京都の芸妓 しんこ どす 堪忍えぇ”に以下のエントリーがあった.創価学会を支持母体とする公明党のことを”オガミヤ”と呼ぶ,しんこさんの感性が非常に気に入っているので,筆者もそれに習って”オガミヤ”と呼んでいる. ”オガミヤ…

住民投票成立=反対=市民運動とやらの勝利

岩国住民投票は空母艦載機移転案に対して圧倒的反対で成立したようです.まぁ成立すれば反対というのは既定路線だったので,市民運動とやらの勝利なわけです. 岩国住民投票、米軍機移駐「反対」が圧倒 在日米軍再編に伴う米海兵隊岩国基地への米海軍厚木基…

負けるなニッポン!

3月12日放送の”たかじんのそこまで言って委員会”でゲストの中国研究の第一人者である平松茂雄氏が中共の覇権主義について以下の意のことを仰っていました. 「中国の考えは非常に単純で,要は大帝国を築いていた清代の栄華を取り戻すことに他ならない,そ…

皇統に関する話題について

最近なかなか更新できない状態ですが,まぁマッタリといきます. 3月7日に日本武道館で行われた『皇室の伝統を守る一万人大会』,大変盛況だったようで良かったです.すでに複数のサイトで大会の様子をレポートして下さっているようですが,お年を召した方…

結局,認めてしまった再入国許可

再入国禁止法*1のない状態では1週間が限度だったようです. 以下の記事中,朝日にしては珍しく”北朝鮮の国会にあたる「最高人民会議」代議員”と隠さずに書いてあります.先日の中日新聞の記事には,まるで一般の在日朝鮮人が差別によって許可を保留されたか…

子供に価値観の多様化を教える愚

子供は「早寝・早起き・朝ごはん」…文科省が活動支援 子供の夜更かしや食生活の乱れをなくそうと、文部科学省は4月から、「早寝・早起き・朝ごはん」を合言葉に、朝のラジオ体操や学校での早朝読書会など、子供の生活リズムを改善させる様々な地域活動の支…